その他

これまでに掲載した連載等のまとめ

人気コラム一覧

  • やすこな本棚橋詰康子が自らの蔵書から選んだ逸冊。 一編の小説から視覚、聴覚など、“やすこな”五感に響く情景を切り出し紹介します。
  • 綴られた時間人々が文字を持って以来、一体どれだけの言葉が綴られたのだろうか。綴られた時間の中に潜む愛や夢や情熱、あるいは絶望という名の陶酔が記された一冊の書籍を文筆家、写真家というふたりの視点から読み解くささやかな古書をめぐる冒険。
  • やすこなオムライス見ているようで見られていない、道すがらにあるパブリックアート。 都内を巡り、さりげなく置かれているアートたちを取り上げながら、橋詰康子が好物であるオムライスを食べ歩くコラムです。一つ一つのアートに隠された歴史や意味を垣間見ることができます。
  • 連載コラム「文具の自由帖」デジタル全盛の時代だからこそ、“文具”というアナログの道具に拘りを持って、あえてデジタル空間の中を自由自在に舞うコラム。人間の身体の拡張パートとして、今も錆びることのない “文具“を、五感から捉え、言葉と写真で創造力の翼の可能性を提示していきます。
  • ニューヨーク・ブルックリンの秋、追憶としての2014年11月 2014年11月7日から13日までのニューヨーク・ブルックリンのクリエイターやアート・シーンの一部を、空気感ごと切り取った記録。今まで、ほとんど取り上げられることのなかった、キースヘリングのブルックリンの病院内の壁画の紹介を始めとした貴重な画像を含む短期集中連載。