2017.12.15

《速報》文具女子博

やすこな文房具《速報》
 

文具が好きなすべての女性のためのイベント「文具女子博」が12月15日〜17日の3日間開催されます。文具女子博は、文具を直接見て購入するだけでなく、文具の魅力を体験することができるブースも充実している日本最大級の文具の祭典です。初開催となる今回は、およそ80店舗もの文具メーカーや文具店が出店、新商品やロングセラー商品だけでなく、文具女子博だけの限定商品の販売を行っているところもあります。
 


 

そんな文房具好き女子にはたまらない文具女子博へ、今回プレスとして一足お先にお邪魔してきました!速報として、文具女子博で気になった文具やお店を、開催に合わせてちらりとご紹介します。文具が好きな女子にフィーチャーした日本初の大規模イベント、ぜひ足を運んでみてください。
 


 

文具女子博 https://bungujoshi.com/
東京流通センター 第二展示場 Fホール 東京都大田区平和島6-1-1
2017年12月15日(金)〜17日(日)
15日、16日は10:00〜17:00(最終入場16:00)、17日は10:00〜16:00(最終入場15:00)
入場料:500円(小学生以下無料)
アクセス:東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分、JR「大森駅」東口から約12分(京浜急行バス利用)「流通センター前」徒歩1分
 
 

:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:

 
文具女子博にて見つけた気になるお店&文房具を一部ではありますが紹介します!
 
日本ホールマーク「イケメン付箋」

2015年に初代8名がデビューしてから現在第4弾まで展開されている「イケメン付箋」。バージョンによってイケメンのタイプが異なっており、現在30名ほどのイケメンが付箋として登場しています。あなたの気に入るイケメンもきっと見つかるかも?日本ホールマークさんのブースではほかにも、あけてビックリ「イメチェン付箋」や癒し系の「愛しのサラリーマン付箋」も販売。付箋が欲しい方もそうでない方も、一見の価値ありです。
 

 
 

+lab(プラスラボ)

「伝える・送る・記録する」をコンセプトにした、使っている人もそれを見た人も思わず
「うふっ」となる紙文具を採り扱っているという「+lab(プラスラボ)」。今回はお馴染みの人気商品から限定商品、さらにはアーティストのD[diː]氏とコラボしたアイテムまで多数用意されています。なかでも一押しははがきサイズの箱とペーパーがセットになった「わたしグルメ」。こちらは「どこで」「なにを」「誰と」など、食事の記録をメモとして取っておくことができる優れもの。「日記に書くのは面倒くさい」「スマホで写真を撮っておいたけどすぐに埋もれてしまう」という方には特におすすめです。
 

 
 

文房具カフェ

表参道にある人気の「文房具カフェ」も文具女子博に出店中です!今回は「猫と文房具」シリーズのペン立てや缶バッジといったアイテムを店舗販売に先駆けて数量限定で販売。イラストとして描かれている猫ちゃんたちはそれぞれ「文豪」「漫画家」などを飼い主さんとして持つという設定となっており、それぞれ個性的な魅力があります。
 

 
 

ツバメノート/エムブラン

1947年創業、今に至るまで変わらぬデザインで愛され続けてきた「ツバメノート」では各種ノートを販売。試し書きもできるので、ぜひその書き味も試してみてください。さらにツバメノートの隣のブース「エムブラン」ではツバメノートの表紙をモチーフにしたバッグやスマホケースなども販売。ぜひ併せてチェックしてみてください。
 

 
 

:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;: 体験ブースも充実!:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:


 

文具女子博では文具を愛するすべての女子のために、その場で体験できるブースも用意しています。
 

マスキングテープくじ&TaPeBuffet(1回200円)
女子に人気のマスキングテープを使ったくじです。当たりが出たら人気のマスキングテープやデザインテープをプレゼント!
 

ペーパーバイキングdeオリジナルノート(無料)
ツバメノートのフィールス紙をはじめとする22種類の紙から15種類選んで自分好みのノートが作れます。表紙は会場外のブースでマスキングテープやシールなどでデコレーションすることもできます。
 

 

文具女子Award
文具女子による文具女子のための文具大賞を決める投票も!会場で投票すると先着順でオリジナルステッカーを、また受賞商品に投票した方には抽選で受賞商品をプレゼント!
 

 
 

 


 

文具女子博 https://bungujoshi.com/
東京流通センター 第二展示場 Fホール 東京都大田区平和島6-1-1
2017年12月15日(金)〜17日(日)
15日、16日は10:00〜17:00(最終入場16:00)、17日は10:00〜16:00(最終入場15:00)
入場料:500円(小学生以下無料)
アクセス:東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分、JR「大森駅」東口から約12分(京浜急行バス利用)「流通センター前」徒歩1分
 
 


関連記事